ブログ

院長のひとり言

  • 「信長の美濃国へ」-PSG検査見学と呼吸機能プレゼンの旅-

    不正咬合と呼吸機能を考える上で外せないのが睡眠時の呼吸障害である閉塞性睡眠時無呼吸症です。この疾患の理解を深める為、今年6月岐阜市の朝日大学病院睡眠医療センターに終夜睡眠ポリグラフ(PSG)検査の見学に行ってきました。この病院は1973年旧...

    続きを読む
  • 咬む力(咬合力)のコントロールは可能か? -歯科におけるボツリヌス療法の応用-

    固いものでもしっかり咀嚼できることは良い事ですが覚醒時(昼間)の“くいしばり”や睡眠時の“歯ぎしり”など咬む力が強すぎる為、歯が折れたり補綴物(差し歯、入れ歯)の破損が生じるケースがあります。こういったケースの多くは顔面骨格が丸顔でエラ(下...

    続きを読む
  • これはこれ、それはそれ?!-相反するアプローチ-

    医科領域では美容外科以外「審美」(しんび)という言葉が使われる事はあまりありませんが、歯科領域でしばしば「審美」という言葉が使われます。「審美」とは美しいかそうでないかを見分ける事であり、いわゆる審美歯科とは美しさに焦点を当てた治療という事...

    続きを読む
  • 発見!小児の閉塞性・・・。のどちんこ(口蓋垂)の肥大は診断可能!?

    歯科矯正治療の術前検査にて通常、頭部のX線写真(セファログラム)を撮影します。正面画像では首の骨(頸椎)と重なって上気道を評価する事はできませんが、横向き(側面)の画像から上気道の前後径を評価する事ができます。歯科臨床においてこのレントゲン...

    続きを読む
  • 龍馬の足跡を辿る九州一周の旅 ―次男が消えた霧島温泉―

    昨年末、家族5人で2泊4日九州一周の旅行に行きました。初日の宿泊先はかねてから一度訪れてみたかった坂本龍馬とお龍の日本初の新婚旅行の地と言われている鹿児島県霧島温泉です。12月28日数時間の仮眠をとった後22時に自宅を車で出発、目指すは愛媛...

    続きを読む