〒710-0057 岡山県倉敷市昭和2-1-1 ホワイトスクエア3F

フリーコール(県内のみ)0120-402-141(しれつはいしい)

倉敷市昭和 矯正歯科 小児矯正 成人矯正 顎関節症 噛み合わせ

よくある質問

HOME»  よくある質問

よくある質問

矯正治療を始める適正年齢はいつですか?
矯正治療を受けるのは健康であれば何歳でも受けることは可能です。
成人、シニアの代での治療も行っていますが、子供(永久歯が生えそろう前)程での治療をおすすめします。
子供と大人の矯正治療の違いはなんですか?
明確な分け方としては子供か、大人かというよりも、永久歯が完成しているかどうかで異なります。
永久歯に生え変わる前では顎の成長をコントロールし永久歯が正常に生え変わるようにサポートすることに対し、すべて永久歯の場合には、ワイヤーやマウスピースなどの器具を使って歯列をきれいに並べる治療になります。
治療期間はどれくらいですか?
大人の治療では2年間弱の治療が平均的で、メンテナンスとしての期間に2年間ほど必要になっています。
また、子供の治療では3年間程度の治療が平均的でその後にメンテナンスが必要となります。
治療後に、歯並びが戻ることはありますか?
日常的に歯を使用すれば必ず動いてしまいます。したがって歯並びは月日が経てば多少なりとも崩れてきてしまいます。
しかし、治療後にはそのためのメンテナンスがあり、しっかりと継続することが大切です。
歯並びを改善したいのですが、器具が目立つのが嫌です。何かいい方法はありませんか?
矯正治療には様々な種類があり、器具が目立たない治療方法もあります。代表的な治療方法は、裏側での矯正や、マウスピースを用いた矯正もあります。
それぞれメリット・デメリットはありますので、一度ご相談にいらしてください。
page top